調味料は目分量

歯科衛生士の資格を持つ2児のおかあちゃん

HSPと睡眠

どうも、すき焼きです。

最近は朝・・・寒くて起きるの辛くないですか?

寒い季節の1番幸せな時間は暖かい布団の中に入った時で、1番辛い時間は朝に暖かい布団から出なくてはいけない時です。

布団の中で私の感情はジェットコースターのよう。

起きる前にもう1度だけ幸せな瞬間を味わいたいので、寒い時期限定で2度寝システムの導入をしております。

起きる1時間前に目覚ましをかけておいて、目が覚めた瞬間「まだ眠れる!」と幸福感に酔いしれるあの瞬間・・・

たまらんです。

 

そして私は生粋のHSPです。

誰に言われた訳ではありません。自分でそう思うのです。

むしろ「HSPを労う会」の会長に立候補したいぐらいです。

 

5人に1人いるそうですが、自分以上のHSPさんに出会ったことはありません。

特徴のひとつとして「ロングスリーパーである」という特徴があるのですが・・・

ホントソレ。

 

寝ないと本当に体力がもたないんです。

 

8~9時間は寝ないとスッキリしないし、お昼寝もしないと夕方から寝るまでの戦いに勝つことができません。

だから、よく本やSNSで「今日出来ないことは明日も出来ない」というような言葉を聞くのですが、これもまたその人の性質で出来ない時もあるよ~って思うんです。

それは甘えだと言われてしまえば、まあ仕方ないですけども。

 

友達と遊んだ次の日は体を休めないといけないと同時に、心や頭も休めないとダメなんです、残念ですが・・・

最近は、HSPの人は貴重な存在、メリットでしかない、と励ましの言葉を目にする事が増えましたが、私が来世にHSPになるかならないか選べるとしたら選ばないと思います。

1番いいのは自分は普通のメンタル人間で、周りにHSPの方がいるパターンなのかな?と🥲

でもこれからの人生、1度でもいいからHSPで良かったなと思えたら嬉しいなあとも思います。

 

私自身、怒りの境界線・・・ここまでは許すけどここからは怒るからね、という線引きをきちんと引ける人間になりたいと日々精進しています。