調味料は目分量

歯科衛生士の資格を持つ2児のおかあちゃん

メンタルが崩れかけたらの対応

どうも、すき焼きです。

 

この前病院に行って、鬱のお薬を貰ってきました。

安定してきているので、このまま順調だったら年明けからお薬を減量していきましょうと話をしていました。

 

鬱のお薬は良くなってきたとしても、すぐにはやめずに少し飲み続けた方がいいらしいです。

 

メンタルが崩れかけた時に、して良かったなと思う事は早めの受診です。

今精神科ってすごく混んでいて、初診も数週間先って事が当たり前なので自分がなんかおかしいなと思ったらとりあえず電話して早めに予約はとった方がいいなと思いました。

今は全然恥ずかしい事ではないですし、病院に行っても若い方からお年寄りまで幅広く来られています。

一見凄くメンタルが安定していそうな人も来ているので、やはり外見だけでは分からないな~と思います。

 

カウンセラーの方に聞いた良い精神科の選び方があるらしくて

 

・初診の時に時間をきちんととってくれる病院

・落ち着くまでは予約の間隔が短い病院

 

だそうです。

私の行っている病院は両方満たしていて、その他にも予約をしていない日でも、薬の事で相談したいと言えば当日時間を取ってくれました。

 

先生は女医さんでクールで淡々と話す感じですが「良くなってきました」と話すと、笑いながら「それは良かったです」と言ってくれたりします。

 

ネットで調べて決めた病院でしたが、結果良かったなと思います。

 

自分自身もですが周りの大切な人のメンタルが崩れてるなと感じたら、とりあえず予約をとって専門の人に診てもらう事はとても大事だと思います。

 

本当に強い人は周りの力に頼る事が出来るそうです。